先日、DWEのイベントである「2022 Dancealong Show」に参加しました。
コロナ禍でなかなかイベントに参加できずにいたので、 待ちに待ったイベントです!
ディズニー英語システムは、教材によるインプット・ アウトプットだけでなく、
体験を通したインプット・ アウトプットができるのが魅力のひとつ!
子どもたちの英語学習へのモチベーションを爆上げするべく、 家族みんなで楽しんできました!
この曲を歌って踊ってくれました!
![](https://komochi-iemochi.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_2614.jpg)
「2022 Dancealong Show」では、Play Along!やSing Along!でおなじみの曲の、
アレンジVer.を楽しむことができます。
今回のプログラムは次の通り!
![](https://komochi-iemochi.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_2622.jpg)
先生方がとても楽しそうに歌って踊ってくれるので、
何度もイベントに参加しているお子さんはもちろん、
初めてor久しぶりの参加のお子さんも、 ショーに引き込まれていきます!
![](https://komochi-iemochi.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_2621.jpg)
中でもうれしかったのは、 先生が参加者のひとりひとりに近づいてきてくれたこと!
開始前に並んだ順番で前の席から詰めて座るので、
遠くに座っている我が子たちは大興奮でした!
(最後から3番目くらいに並びました)
記念撮影とサイン会で締めくくり
イベントの終了後は記念撮影とサイン会!
弟くんは先生に抱っこされた瞬間大泣きでしたが(笑)、
お姉ちゃんはにっこりいい笑顔で記念撮影!
さらにサイン会では、お姉ちゃんはブルーキャップ、
弟くんはライトブルーキャップにそれぞれサインをもらい、 大満足!
うれしそうに帽子を見ては、「yes!!!」 と叫んでいたのが印象的でした。
また、 サインを書くときはひとりひとり時間をかけて会話をしてくれて、
緊張している子どもでもちゃんと自分の言葉で会話ができるように、
先生方が待 ってくれているのがありがたかったです!
しかも、うまく話せなくてもめちゃくちゃほめてくれる!!
こういった関わりを持てると、 子どもは自分の英語に自信をもつことができますよね。
最後に看板の前で記念撮影!
![](https://komochi-iemochi.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_2620.jpg)
![](https://komochi-iemochi.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_2619.jpg)
帰りの車の中では仲良く英語で歌う子どもの様子を見ることができ ました。
改めて、イベントに参加してよかったと思えました。
イベント参加の効果は?
イベントに参加したその日はもちろん、 翌日以降も英語の歌を歌ったり、
ごっこ遊びを英語でしてみたりと、 イベントに参加した効果は絶大だったようです!
お姉ちゃんは最近ブルーキャップをゲットしましたが、 若干燃え尽き症候群気味・・・。
弟くんはカーズのマックイーンが大好きで、
テレビアニメばかりを観たがる今日この頃・・・。
そんな最近の我が子たちですが、こちらで上手に気持ちを乗せてあげて、
これからも楽しくDWEを活用して いきます!