グローバル化が進む中、英語を話すことがますます重要になっています。
幼児期は言葉を習得するのに理想的な時期だと言われており、言葉を学び始めるのに、早すぎるということはありません。
子どもは真似をするのが大好きで、新しいことに抵抗を感じないので、英語もどんどん吸収してくれます。
そのため、新しい言葉に触れる時期が早いほど楽に身につくと言われています。
ワールド・ファミリーには、独自に開発したメソッド(ワールド・ファミリー・メソッド)があります。
教材は「直接的な体験」と「わかりやすい文脈」、「視覚的ヒント」を効果的に使って、英語にあふれた家庭環境を作ります(インプット)。
つまり、母国語を身につけるときと同じような方法で英語を習得することができるのです。
また、ワールド・ファミリー・クラブでは、教材の活用に関するアドバイスや、子どもの動機付けとなる機会の提供、ネイティブ・スピーカーと直接交流できるサービスなども提供しています。
これらのサービスによって、教材を使って身につけた英語表現を、人との生きたコミュニケーションの中で、実際に使うことができます(アウトプット)。
もちろん、大人の英語学習にも活用できます。
我が家では家族全員でDWEを楽しんでおり、ディズニー映画を英語(字幕なし)で理解できるようになったり、
子どもとの簡単な日常会話を英語でできるようになったり、
海外出身のパパ友ママ友とコミュニケーションがとれるようになったりと、その高い効果を実感しています。
本記事では「Disney World of English Guidebook」を参考にDWEの良さをお伝えします。
ぜひ、あなたもお子さんと一緒にDWEを楽しんでみてください。
子どもはどのようにして言葉を学ぶのか?
意味を理解できる形でたくさん聞く
赤ちゃんは目を覚ましている間、大量の言葉を聞いています。
赤ちゃんに向けて語られる言葉は、赤ちゃんがその時に見たり聞いたりしていることと深く関連していることが多いと思いませんか?
母国語を覚える過程は、子どもが大人に教えられるという受動的なものではなく、子どもが体験を通して、自ら言葉をつかみ取っていくという能動的なものです。
そのときに大人がしていることは、教えることではなく、子どもがその言葉を学べる状態を作り出すことです。
子どもはいつも、聞こえてくる言葉を自分が理解できる場面や状況と結びつけて、その言葉の意味を探しているのです。
ワールド・ファミリーの教材でも、子どもは聞く言葉と体験していることを密に関連付け、言葉の意味を理解していきます。
ブルーレイでは、映像の真似をすることで、子どもがそのときに体験していることと関連した言葉を聞くことができるようなアクティビティを見ることができます。
そして、アクティビティの内容は、子どもの身体的、認知的発達に合わせてステップアップしていきます。
少しずつ話し始める
子どもは大量の言葉を聞き、それを多少理解し始めるようになってから、初めて自分の要求や感情などを自分のペースで言葉にして表現し始めます。
子どもは大人とのやりとりから刺激を受け、少しずつ、はっきりと、発音するようになります!
やがて、単語をつなげて二語分を作り始め、そのうち、完全ではありませんが文章を作るようになります。
3歳頃には、不完全は文章は少なくなり、かなり完成されたものになります。
5歳くらいになると言語能力は大人に近くなってきます!
とは言っても、この年齢を過ぎてから覚える構文もあり、子どもの言語習得は11歳頃まで続くと考えられています。
※月齢はあくまで発達の目安です。発達には個人差があり、特に年齢の低いときには、その差が顕著になります。
ワールド・ファミリーの教材で英語を学ぶときも、子どもは少しずつ自分のペースで表現し始めます。
また、教材には子どもが自然に、少しずつ話し始めるための工夫がたくさん詰まっています!
話し始める前でも言葉を理解しているということを、子どもはいろいろな方法で示してくれると思います!
お父さんお母さんのための大切なポイント
お父さん、お母さんがお子さんのために気をつけるべきポイントは次の3つです。
①子どもの興味や個性を尊重する
②子どもの努力を認める
③一緒に教材を楽しんで、子どもの意欲を高める
これらのポイントを守ることができれば、お子さんは自信を持つことができ、最も力を発揮し、多くのことを学びます。
教材を使う順番
0〜3歳のお子さんは、Play Along!から使い始めることをおすすめします。
DWEは、同じ色の教材を組み合わせて、ブルー、グリーン、ライム、イエローの順番に使うのが効果的です。
最初に、DWEのお話とそれに関する歌に親しみましょう。
「Straight Play」はDWEのお話の内容に親しむのに最適です。