寒い日でも、子どもには元気に外で遊んでほしい。
いつもの公園だと味気ないし、せっかく遊ぶなら大人も楽しみたい。
どうせなら冬ならではのアクティビティがいい。
ということで、我が家は軽自動車で子どもと日帰りスキー&スノボデビューを果たしました。
どうして日帰りかというと、宿泊となると宿泊費や食費がかさむからです。
それに、子どもはまだスキーやスノーボードの経験がないので、
「まずはお試しで」という意味も込めて、慣れるまでは日帰りで行くことにしました。
イエティは富士山2合目にあるスキー場
まずは、Googleマップで行き先となるスキー場を探すところから。
「一番近いスキー場」で検索して、スノーパークイエティというスキー場を選びました。
ここを選んだ理由は、
家から一番近いから(150kmほど)、富士山が見えるから(富士山2合目にあります)。
日帰りとなると一番辛いのは移動手段。
子どもが小さいと荷物が多くなるので、必然的に車での移動になります。
つまり、運転手が一番大変!
なので、雪質などの細かいことは一切考えずに、距離と時間で決めました。
そして何より、富士山が見えるというのは魅力的です。

最近子どもたちが富士山を認識するようになり、たまに遠くに見える富士山を見つけては喜んでいます。
大人もそうですが、興味を持っているタイミングでそれに触れることができると、何事も記憶に定着しやすいですよね。
スキーやスノーボードに挑戦しながら、雄大な景色を堪能する。
最高です!
魅力7選
①駐車場から受付が近く、トイレが多い
子ども用のそりやパンダスキー・パンダボードなど、持ち物が多いので、
駐車場から受付が近いのはとても助かります。
また、駐車場から受付に向かう途中にトイレもあります。
場内にもトイレが複数箇所あり、子連れに優しい施設となっています。
子どもは突然トイレに行きたくなるので、
トイレが複数あると探し回る必要がなくて良いですよね。

②屋外に暖炉がある

焚き火気分を味わえる暖炉が設置されています。
ガスで火が燃えているようですが、
暖炉を囲うようにして置かれた椅子に座ると屋外でも暖かい。
子どももテンションが上がり、暖炉の周りで軽食を食べながら休憩することもできます。
下の子はそこでお昼寝もしていました(笑)
ひとしきり遊んだ後に気持ちを落ち着かせ、リフレッシュすることができます。
火を眺めているとそんな気持ちになるのはなぜでしょう。
③子ども専用の練習スペースがある
そり専用ゲレンデや、雪遊び広場が確保されています。
雪遊び広場はキッズスクール用のスペースとしても使われていて、
緩やかな傾斜の大きな広場になっています。
スクールの時間外はすべて自由に使用することが可能で、
子どものスキー・スノボデビューには十分な広さです。

傾斜が緩やかで、見ていて安心です。
④動く歩道がある(ムービングベルト)
ゲレンデは初級中級コースが2つと、中級上級コースが2つあります。
受付から一番近いコース(A・Bゲレンデ)には、動く歩道(ムービングベルト)があり、
子どもや初心者は傾斜の緩やかなコースを繰り返し練習できます。
リフトに乗る必要がないため、リフトが苦手な子どもにとっても安心材料ですね。
※ただし、パンダスキー・パンダボードの使用はできません。
(ビンディングがないと脱げやすく、事故につながる危険性が高いからだそうです)
⑤スタッフの方が多い
スタッフの方が多く、子連れには安心です。
どこにでもいる印象で、質問があればすぐに聞くことができるでしょう。
子どもの体調が悪くなった時や事故があった時のことを考えると、
スタッフの方が多いことは安心感につながります。
⑥屋内キッズスペースがある
雪遊び広場とレストランの間に、屋内キッズスペースがあります。
暖房がしっかりと効いていて、おもちゃが豊富で子どもに嬉しい施設です。
もちろん、授乳室やおむつ変え室も整っています。
雪遊びに飽きてしまったり練習に疲れてしまったりした時に、
暖をとって体力を回復しながら、気分転換をすることができます。
子どもを遊ばせている間、お父さんお母さんも休憩ができます。
我が家はお姉ちゃんがスノーボードの特訓をしている間、
雪遊びに飽きてしまった弟くんが利用させてもらいました。
工事現場用のヘルメットとショベルカーを使って、なぜか
「マックイーン!!!」
と叫んでいました。

お姉ちゃんも疲れた時に利用させてもらって、
その間私はひとりで滑ることもできました。
次回以降、夫婦で交代して滑ることもできそうです。
⑦富士山が見える

冒頭にも書きましたが、富士山が見えます。
というよりも、富士山で滑ることができます。
子どもたちはスキー場に近づく車の中でもおおはしゃぎで、
少しずつ大きくなる富士山に興味津々でした。
ゲレンデからも富士山がはっきりと見えて、
とても清々しい気持ちにさせてくれました。
景色がよくて滑っていない時でも楽しめる、非日常感の強いスキー場です。
良い意味でこじんまりとしたスキー場

子どものスキー・スノーボードデビュー戦として選んだスキー場「スノーパークイエティ」
コースの数は多くなく、決して大きなスキー場ではありません。
しかし、必要なものがぎゅっと集まった施設で利便性が高く、
子どもを安心して遊ばせることができる環境が整っているなど、
大変魅力的なスキー場でした。
ロケーションもよく、子どもたちがもっと大きなスキー場に行ってみたい!というまでは、
またスノーパークイエティを利用したいと思います。